セル&キルスイッチのモディファイ -W650化計画-

ハイスロにしたので、セル&キルスイッチが必要になった。ハンドルのスペースに余裕がまるでないので、できる限り薄いスイッチにしたい。よく使われているOW型も候補に上がったが、選んだのはTR用のスイッチ。

とは言っても、ヤフオクで安いやつを買ったので、本当にTR用なのかはわからない。ホンダも同じようなスイッチだし。気になって画像を検索してみたら、確かにこれはTR用のようだ。

落札後数日して届いたスイッチは、PCのモニターで見たままの劣化具合だった。これをどうするかと言うと・・・

1.全体再塗装

2.配線をW400のものに取り替え

3.セルのピクトグラムを消してSTARTの文字を書く

三つ目をやる理由は、絵より文字の方がコックピット感が高まるから。以前同僚のSRの、ハンドル周りに異様なかっこよさを覚えたのは、おそらくそのスイッチのデザインが原因だと思う。

また、昔のZのハンドルスイッチがリプロダクトされているのだが、これがめちゃめちゃかっこいい。スイッチがスイッチらしく、スイッチなのだ。男はスイッチが好きなのだ。

目指すのはこれ↓


そのスイッチの横に書かれた英語。それはもう戦闘機のコックピット。この世界観を是非とも再現したい。

解体作業

配線をw400のものに取り替えるので、まずは接点構成を確認する。確認したらバラバラにしていく。セルスイッチのボタンの外し方がわからない。

観察する

観察は大事だ。そして、組み立てた人の最後の一手を想像する。初めて見た機械を分解するのには、観察力と想像力が必要だ。

文字の堀込み

セルスイッチの上のSTARTの文字はルーターで堀込み、色を入れることにする。まずは鉛筆で下書き。ルーターで掘るよりも断然簡単なはずだが、きれいな字が書けずに何度か書き直す。

鉛筆で下書き

ルーターで本番。老眼鏡と、それにクリップで取り付けられる双眼ルーペを装着し、手持ちのダイヤモンドビットの一番細いやつを使って文字を彫る。どうなることか不安だったが、案外きれいに掘れた。

文字の掘りこみ完了

配線の接続

w400の配線を古いスイッチから新しい(こっちも古いが)スイッチに半田付けする。ブレーキスイッチの線も右スイッチを経由していたが、スイッチケースが小さくなったから、経由せず直接メインハーネスへ行ってもらう。

電線は小さなケースのスペースの中にきちんと収まるように形を整え、長さを揃えておく。右がTRのもので、左がそれを模したWの配線。

配線の長さ、形を整える

塗装

つや消しにするか、艶ありにするか、迷った上でつや消しを選択。スプレーを吹く。うーん、何かちょっと違う。今吹いたのが水性であるにもかかわらず、その上から油性艶ありスプレーを吹く。

つや消しからのつや有り

文字に黄色のペンキを入れる。

文字にペンキを入れる

日に焼けて白っぽくなってしまっているスイッチは、塗装しても、擦れて禿げてしまうだろう。染み込めーと念じながら赤マッキーで塗る。

完成

文字が若干太い気はするが、おおむねイメージ通りにできた。

スイッチのレストア完了

後日談になるが、赤いセルスイッチが目立つので、だめを承知で黒スプレーを吹いた。

“セル&キルスイッチのモディファイ -W650化計画-” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です